aSAKOの凹凸ブログ

診断されたわけじゃないけど、発達障害☆アダルトチルドレン

疲れた

定期的に襲ってくる謎の不安と苛立ち、疲労感 面倒くさい 上手くやれない 何で私はこうなんだろう 人のことを羨んで もっと楽しい人生だったらな 自分次第だっていうけど... こういう性格だから仕方ない ウジウジこの性格について考えたり、無理に変えよ…

本当の自分

きっと私は外面がいい 私のことをよく知らない人からは、『怒ることとかあるんですか?全然想像つかない』『おとなしいですね』などと言われる。 でも実際は、身内や親しい友人・恋人には甘えからか・・・イライラした感情を抑えられなかったりする。 母親に…

また1年放置。。。

ブログ再開すると言ってから、気付けばもう約1年。 ほんと続かない。 けど懲りずにまた書いてみようと思う。 と言っても、何も変わらない1年。 特に書くこともないから書かなくなるのか。 変わったといえば、転職したことくらい。 最近の体験から自分自身…

類は友を呼ぶ?③

結局、彼氏Bともお別れした。 Aはよく知りもしない私に好意を抱いてくれて、そのあと付き合うことになった。 Bは知り合ってからすぐにお付き合いに発展した。 AにもBにも、そして私自身にも発達障害があると思っている私。 だからこそ、だからこそ、お…

類は友を呼ぶ?②

彼氏Aとは色々あって(色々についてはまたいつか書こうと思う)、別れた。 そのあと付き合った彼氏B。 この人もまた、Aほどではないけど、そうなんじゃないか、つまり発達障害なんじゃないかなと思った。何となくの感覚・・・ でもそれは、Aとの別れから…

類は友を呼ぶ?①

自分が発達障害ではないかと思ったきっかけになった人。 彼氏A!(彼もきっと発達障害) 彼との付き合いは、たまたま友人のお店で一緒になり、その時は会話もしなかったが、後日友人からAが連絡先を知りたいと言っているとLINEが。 特に断る理由もなく了承し…

最近の出来事

また1か月以上ブログ更新せず。 まぁマイペースにやっていこうと思う。 最近のやってしまったこと⇓ 友人の分も一緒にライブのチケットを申し込み、当選して喜んだものの支払いを忘れていて、気付いた時には支払い期限は過ぎていた😫 『いいよいいよ』と許して…

ブログ再開

案の定、ブログが続かず半年以上も書かずにいた。 途中、書こう書こうと思いつつなかなか書かず。 今日急に思い立ったため、また再開しようと思う。 この約半年で書こうと思った時は、仕事でミスがあって落ち込んだ時だった。 大きなミスではないが、小さな…

遺伝なのかな

発達障害の原因って何なのか 発達障害原因発達障害の原因は多岐にわたり、不明な点が多く残されている。複数の要素が関係し、遺伝的、胎児期の保健状態、出生時の環境、感染症、環境要因などが挙げられている[1]。双子研究により、遺伝要因とそれ以外の要因…

覚えていたい話

LGBTの方と話した時に言っていたこと。 『同じLGBTの仲間で、仕事など何か上手くいかないことがあると全てLGBTのせいにする人がいるが、客観的に見るとそれが原因ではない。全てをそれのせいにしていると、何もかもうまくいかなくなる』 すごく心にきた。 私…

やっぱり私は発達障害

先日、やっぱり私は発達障害で間違いないと思ったことがあった。 LGBTの方と話したとき。 LGBT(エル・ジー・ビー・ティー)とは、女性同性愛者(レズビアン、Lesbian)、男性同性愛者(ゲイ、Gay)、両性愛者(バイセクシュアル、Bisexual)、トランスジェ…

母の反応

母にも伝えた。 別件の相談をしており、その流れで自分の発達障害の話もした。即答で『違うと思う。子供の頃からそんな風に思ったことない。障害なんかないよ。』突き放した言い方ではない。どちらかというと、慰められている感じ。なので『んーそうかな~』…

友人の反応

親しい友人数人に、カミングアウト的にではなく、話の流れで『自分が発達障害かも』と話した。 自分でもそこまで重くは考えていなかったため、軽い感じで。 反応はまちまち 『絶対違うでしょ』『そんなこと言いだしたら私も当てはまるよ?』など。 全然それ…

久々にやらかした

1人でホテルに宿泊☆ チェックイン後、もう1回出かけようと思ったが、やめてそのまま熟睡 翌朝起きて荷物を整理して。。。 そこで気付いた・・・部屋の鍵がない 机の上も椅子の上も・・・ ベッドの下まで確認したけど、ない ホテルの鍵をカバンに入れること…

アダルトチルドレン?

『アダルトチルドレン』という言葉を知り、検索開始! 子供の頃のことを根に持ち、成人してからもなお親に好意を抱けない悩みをどうにか解決したかった。 今までの生きにくさが発達障害だったためだとしっくりきたように、何かしっくりくる原因がないものか…

アダルトチルドレン②

母や周囲の大人の期待に応えたいという気持ちと、それに追いつかない気持ちとでバランスが取れなくなり、家では荒れに荒れていた。ちょうど反抗期の時期と重なったのもあったと思う。 子供の頃は、親の支配下にあり顔色をうかがってきたが、自立してくると、…

アダルトチルドレン①

円満な家庭ではなかったが、それなりの家庭だったと思う。 ひどい身体的虐待があったわけでもネグレクトがあったわけでもない。 あったことといえば ・両親ともにヒステリック 常に顔色をうかがっていた ・小学生の時、父親にお金を貸してくれと言われ、数千…

思いつく自分の発達障害的言動のまとめ(私見)

中学生時代から エピソードの詳細を小学生時代のときほど思い出せない 自分の特性・特徴をすこーし理解し始め、これではいけないなと思うところを修正していったように思う それでも中学生時代は感情のコントロールが難しく、特に反抗期?も重なったためか家…

思いつく自分の発達障害的言動のまとめ(私見)

小学生時代 ・財布を何度も失くす ・通知簿に『忘れ物が多い』と書かれる ・自習時間に勉強せず遊んで騒いでいる子達がいた。 『先生に報告する』と言って、うるさかった生徒の名前を紙に書いている子がおり、 見ると私の名前があった。私は騒いでいなかった…

自分=

自分に当てはまると感じてからは、検索することにのめり込んだ。 自分自身が『発達障害』ではないかと思い始めた当時 どう表現すればいいかわからないが 「あー発達障害ってこんな症状があるんだ。そして、私はそれなんだな」という感じ 【自分=発達障害】…

発達障害だと思ったきっかけ

数年前、親しかった方の言動に疑問を感じた ・その方の行動でやめて欲しいことがあり、本人に伝えるも、同じことを繰り返す。 我慢できなくなり泣いて訴えると、『何でこうなってしまうんだろう』と 本人も本当に困惑している様子、、、何度も言っていたのに…

ブログ開始

ブログを始めようと思った理由!! 身近な人に話せない自分のことを吐き出す場として、それと、記録用、自分の振り返り用に使おうと思ったため。 以前にもブログを始めようと思い立ったときがあり、友人に話すも『どうせ続かないから辞めとき』と言われ、自…